デスクワーク中に肩こりが出ないようにする方法!

デスクワークで肩が凝っている女性

ピラティス整体師のKANAKOです。

仕事終わり肩が凝って辛いなんて経験はありますか?

酷い時には頭痛がしたり、目がしょぼしょぼするなんてことも・・・

そんな仕事を頑張っている皆さんに、この記事ではデスクワーク中に肩こりが出ないようにする方法をお伝えしてきます!

仕事中こんな姿勢になってない?

仕事中の姿勢を思い返してみて下さい。

こんな風になっていませんか?

デスクワークで猫背になっている女性

・肩が内巻きになる

・頭が体の前にくる

・肘が開く

・骨盤が丸まる

・足を組む

・顎が上がる

これ全部、肩こりの原因なんです!

つまり肩こりの原因の一つは「姿勢」なんですね!

こんな姿勢じゃほぐしてもほぐしても、また肩こりが発生しちゃう!!!

猫背だとどうして肩がこる???

猫背のメカニズム

悪い姿勢と良い姿勢の比較図

身体の土台である骨盤が後ろに倒れる

背中が丸まる

肩が内巻きになる

頭が体の前に出る

顎が上がる

猫背になると、前後の筋肉のバランスが崩れます。

筋肉は伸びすぎても縮みすぎても硬くなりますので、このアンバランスさは肩こりへと繋がっていきます。

また、頭は4~6㎏あり、体の上に乗っていれば首や肩にかかる負担は4~6㎏で済むのですが、

頭が体の前側に出ることで首肩にかかる負担は27㎏にもなると言われています。

これは小学校3年生の子供を担いでいるのと同じくらいの感覚です。

そんな状態で普段から過ごしていたら、そりゃあ肩が凝りますよね・・・

仕事中の姿勢の意識の仕方

肩こりの原因の一つは姿勢だとお伝えしました。

ではどのように姿勢を正したらいいのでしょう?

ポイントは3つです!

ポイント1

骨盤を立てる

骨盤を表した図

座骨という骨盤の骨でしっかりと座れるとGOODです!

座った時に、膝よりもつま先が前に出ないようにしましょう。

そうすると座骨でしっかりと座れ、骨盤が立ちやすくなります。

ポイント2

脇をしめる

猫背になると肘が開き、肩が内巻きになってしまいます。

脇をしめることで肩関節や肩甲骨が正常な位置に戻りやすくなりますので、脇をしめるように意識しましょう!

ポイント3

目線

3つ目は目線です。

ノートパソコンなどで視線が下に行くことで、頭が前に出て前傾姿勢になってしまいます。

パソコンの高さを上げるなどして目線を上げることで、猫背を防止することが出来ます。

パソコンのアイテムも、パソコンの高さを調節するものや、打ちやすいキーボードなど今は色んなものがありますよね!

自分仕様にカスタムして快適な仕事時間を作りましょう!

まとめ

いかがでしたか?

姿勢を良くすることがとても大切です。

ただ、どんな姿勢でも長時間同じ姿勢だと筋肉も固まりやすくなってしまうので、

30分に1回は立ち上がったり伸びをしたりするように心がけましょう!

深呼吸をしてたくさん酸素を取り込むだけでも違うと思います。

集中しているとついつい時間が過ぎてしまうと思いますが、意識をすることで何事も変わっていきます。

やってみてくださいね!

また、よりしっかり姿勢を良くして肩こりを改善させたい!という人は整体で体の歪みを調整するのもおすすめです。

自分だけで頑張って姿勢を正そうとするよりも、体の歪みを取ってからの方が姿勢を正しやすく、肩こりも改善しやすくなります。

肩こりは放置していると悪化していくばかりですので、出来ることから始めていきましょう!

いつもBlogをご覧いただきありがとうございます。

Official LINEでは、健康や美容に関する情報を随時発信しています♪

よろしければご登録ください!

    お名前(必須)

    ふりがな(必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

    お問い合わせ内容(必須)

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますがよろしいですか?(必須)
    はい

    Follow me!