自分の姿勢を知ろう!③
不良姿勢パターン③ スウェイバック
実はこの姿勢、とっても多いんです!!

【特徴】
- 骨盤が身体の前にスライドしてしまっている状態
- 上半身は猫背になりやすい
- 反張膝になりやすい
- お尻が垂れている など

【そこから考えられる不調】
- 便秘
- 腰痛
- 肩こり
- 足のむくみ
- 下っ腹のお肉が落ちない
【チェック方法】
①壁に頭、肩、お尻をつけます。かかとは5㎝くらいはなしてもOK!
お尻よりも背中が先に付く人はスウェイバックの可能性が高いです!
また自分の立ち姿を横から鏡で見たときに、身体よりも腰が前にあることがわかれば、それもスウェイバックの可能性が高いです!
洗い物をするときなど、台によりかかる癖などがある方は要注意です⚠
【改善方法】
スウェイバックも腰だけの問題ではありません。
整体で全身のバランスを整えましょう!
また、体の動かし方にも癖がある場合が多いです。
ピラティスでその癖を修正していきましょう!
【整えて動かす】
ピラティス整体で姿勢を改善し、健康になりましょう!
ご予約やお問い合わせはメールかLINEにて承っております!
お気軽にご連絡ください♪
投稿者プロフィール

- 美容整体ピラティスインストラクター
最新の投稿
お知らせ2024年12月17日ピラティスの資格の活かし方
お知らせ2024年12月10日ピラティス整体スクール来年開講!!
整体2022年7月4日美容整体コースについて
ピラティス2022年6月26日必見!ピラティス整体って何?