あなたのお悩み、顎の歪みが原因かも!?

顎関節が歪みが原因で悩んでいる女性

顎関節

顎関節とそれに付随する筋肉を表した図

顎関節は下顎骨の下顎頭と、側頭骨にある下顎窩、関節結節により構成されています。

食べ物を食べるときに動いている骨は下顎骨ですが、同時に動いている筋肉は、側頭筋、咬筋、内側翼突筋、外側翼突筋、舌骨筋群など複数の筋肉が働いています。

様々な理由で顎関節が歪むと、色々なお悩みに繋がってしまいます・・・!

顎関節が歪むとどうなる?

顎関節症で食べるときに痛みを感じている女性

顎関節症

顎関節症は口を開けたときにカクンと音が鳴ったり、噛むときに痛みがある症状です。

顎関節にある関節円板というクッションの役割をするものが、正しい位置になかったり、変形することで起こると言われています。

顎関節に歪みが生じると、関節円板の位置もずれやすくなるので、顎関節症に繋がってしまうのです。

首肩の凝り

顎関節を動かすときには、胸鎖乳突筋などの首の筋肉も連動して動いています。

そのため、顎関節が歪み、左右差が出ると、首肩の筋肉にも左右差が現れます。

また、食いしばりなどで常に顎周りに力が入っていても、首肩の筋肉も一緒に力が入るため、首肩の凝りにつながっていきます。

頭痛

噛むときには、側頭筋という頭の筋肉も動いています。

顎関節に左右差が生じたり、食いしばりで力が入りすぎていると、側頭筋の左右差や過緊張につながり、頭痛になってしまうことがあります。

顔のむくみ

顎関節には、顎下リンパ節と言われるリンパの出口があります。

顎関節が歪むと顎下リンパが滞り、お顔のむくみに繋がっていきます。

えらが張る

いわゆるえらと呼ばれるものは筋肉が張りすぎている状態のことが多いです。

咬筋と呼ばれる顎の筋肉を過剰に使いすぎることで、えらのようになってしまうのです。

顔の非対称

お顔はなるべく左右対称の方が美しいとされますが、顎が歪むとお顔が左右非対称になってしまいます。

顎関節が歪む原因

嚙み癖で現れる顎の歪みを表した図

噛み癖

食べ物を噛むとき、左右どちらかだけで噛んでいませんか?

よく噛む方に顎はずれやすいです。

両方で噛むように心がけましょう。

頬杖

頬杖をつくと顎関節は歪みやすいです。

癖になっている人も多いので、気を付けましょう!

歯ぎしり

寝ている間の歯ぎしりでも顎関節の歪みに繋がります。

ただ、寝ている間は意識がありません。

歯ぎしりはストレスがかかたり、身体の緊張が強いとしやすいので、寝る前になるべくリラックスして寝れるように心がけましょう!

うつ伏せで寝る

うつ伏せで寝る方は、左右どちらかに顔を向けて寝ています。

枕で顎が圧迫されて、歪みに繋がりやすいです。

なるべくうつ伏せで寝るのは控えましょう!

食いしばり

集中しているときや、寝ているときなどに食いしばっている人は多いです。

食いしばる力は約1トンとも言われます。

顎関節や筋肉にかなりの負担がありますので、気づいたら食いしばるのをやめましょう!

また、歯ぎしり同様ストレスがかかたり、身体の緊張が強いとしやすいので、寝る前になるべくリラックスして寝れるように心がけましょう!

顎関節調整

整体のコースでは、顎関節の調整を行っています。

顎関節を正しい位置に戻し、それに付随した筋肉をほぐすことで、身体に正しい位置を覚えこませます。

顎の歪みや、首肩の辛さ、顔のむくみ、たるみなどが気になる方は、顎関節を調整することで、解決に繋がるかもしれません。

顎関節調整をして、お顔周り、首肩周りのお悩みを改善しませんか?

ご予約やお問い合わせはメールかLINEにて承っております✉

お気軽にご連絡ください♪

いつもBlogをご覧いただきありがとうございます。

Official LINEでは、健康や美容に関する情報を随時発信しています♪

よろしければご登録ください!

    お名前(必須)

    ふりがな(必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

    お問い合わせ内容(必須)

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますがよろしいですか?(必須)
    はい

    Follow me!