ピラティスのテーブルトップポジション
テーブルトップポジションとは

テーブルトップポジションは、仰向けのニュートラルポジションから足を90度曲げたポーズです!
ピラティスの基礎的なポーズになります!
このポジションを使ったエクササイズは、たくさんあります!
しっかりとで出来るようにしていきましょう♪
いくつかポイントがあるのでご紹介していきますね!
股関節曲げる
仰向けのニュートラルポジションから足を90度曲げます!
このとき、膝ではなく股関節を動かしましょう!
股関節と膝がそれぞれ90度になるようにしましょう!
ニュートラルポジションを崩さない
足を上げたときに、骨盤が反ったり丸まったりしやすいので注意しましょう!
しっかりとお腹を引き込み、体幹を安定させながら行いましょう!
前モモが辛くなる方は、お腹が使えていないことが多いです。
よりお腹に意識を持たせながら行いましょう!
片方ずつ行う
まずは片足ずつ行いましょう!
脇腹の長さを変えないように行い、何回か繰り返した後に両足で行っていきましょう!
まとめ
このポジションが出来るだけでも、体幹が安定し、股関節周りが使いやすくなります!
お腹の引き締め効果もありますので繰り返し練習しましょう!
動画を張り付けておきますので、参考に行ってみてください!
テーブルトップポジションをマスターして、いろんなエクササイズに挑戦していきましょう!!☺
レッスンのご予約やお問い合わせはメールかLINEにて承っております✉
お気軽にご連絡ください♪
投稿者プロフィール

- 美容整体ピラティスインストラクター
最新の投稿
お知らせ2025年4月18日新規顧客をリピートさせるコツ
お知らせ2025年4月14日サロンを開業して成功する秘訣
お知らせ2025年4月11日ピラティス整体がお客様から選ばれる理由
お知らせ2024年12月17日ピラティスの資格の活かし方