健康のために水を飲もう!
毎日お水を飲めていますか?

身体における水の役割
人間の身体の60%は水分です。
赤ちゃんにおいては76%が水分です!
水は脳、網膜、血管、骨など身体のあらゆる場所にいきわたり、代謝や体温調整、血液やリンパ液などの循環など行っています。
身体から毎日どれくらい水分が出ていくの?
呼吸や汗で0.9L + 便や排尿で1.6L =2.5L が毎日身体から出ています。
運動量などでも違いますが、出ていく分は補わないといけませんね!
また、身体の水分が5%失われると、脱水症状や熱中症に・・・!
身体の水分が10%失われると、筋肉のけいれんや循環不全などが起こる・・・!
身体の水分が20%失われると、死に至るんです・・・!
水ってとっても大切なんですね!
「のどが乾いた」という自覚があるときは、すでに脱水症状のなり始めですので、こまめに水分補給をしましょう!
一日にどれくらい水を飲めばいいの?
一日の水の摂取量の目安は、2.5Lと厚生労働省は定めています。
食事からとれる水分が1.0L、身体で作られる水が0.3L、飲み水が1.2Lです!
こまめに水を飲むように心がけましょう!
また、常温の水、または白湯を飲むように心がけましょう!
これらは人間の体温に近く、身体に浸透しやすい温度です。
キンキンに冷えた水などは、なるべく控えましょう!
これから夏に向けて気温が上がり、汗をかきやすい時期に入ってきます!
より心がけて水分を摂ることで、健康な身体を保ちましょう!
まとめ
レッスン中や施術中は普段よりも代謝が良く、汗をかいています。
こまめに水分を取りましょう!
水が苦手な方は、お茶などからでもいいので、水分を摂るようにしましょう!
≪参考文献≫
「健康のために水を飲もう講座」厚生労働省
投稿者プロフィール

- 美容整体ピラティスインストラクター
最新の投稿
お知らせ2024年12月17日ピラティスの資格の活かし方
お知らせ2024年12月10日ピラティス整体スクール来年開講!!
整体2022年7月4日美容整体コースについて
ピラティス2022年6月26日必見!ピラティス整体って何?