好転反応を理解しよう!
好転反応

好転反応とは
好転反応とは、治療や施術をすることで身体が回復するときに出る、一時的な身体の変化です。
症状は様々ですが、悪い症状が出ることが多いため、悪化したのだと思う方もいるかもしれません。
身体の巡りが良くなることで、老廃物が身体の中をめぐっていることから起こると言われています。
状態が悪ければ悪いほど症状も出やすいので、好転反応を理解してうまく対処していきましょう!
ではどんな症状があるのでしょうか?
症状
・だるさ
・痛み(頭痛や筋肉痛のような痛みが起こる場合があります)
・眠気
・発熱
・めまい
・吹き出物
・吐き気
・ふらふらする
などのように、症状は様々です。
また好転反応の程度も人によって様々です。
通常は3~4日で収まることが多いですが、あまりにも長引いたり、我慢できないくらい辛い場合は病院へ行きましょう。
無理に我慢しないようにしましょう!
好転反応が出たときの対処法
水を飲む
水を飲み、老廃物を尿として排出しましょう。
老廃物が排出されれば、好転反応も収まるはずです。
ゆっくり休む
横になったりして身体をゆっくり休めましょう!
しっかり睡眠をとることで、身体の回復も早まります。
まとめ
身体が良くなる過程で起こる好転反応です。
全く出ない人からとても強く出る人など様々です。
あまりにひどい場合は病院へ行きましょう。
また、好転反応が出ているときは、身体が回復しようとしているときです。
ゆっくりと身体を休め、回復するまで安静にしましょう!
治療や施術を繰り返していると、段々と出づらくなってくると思いますので、
施術家とコミュニケーションをしっかりとっていきましょう!
私が行っているピラティスのレッスンや整体の施術の際も
安心して身体を預けてもらえるように努めております。
レッスンや施術後など不安なことがあればいつでもご連絡ください!
好転反応を理解し、うまく付き合いながら
カラダを良くしていきましょう!
投稿者プロフィール

- 美容整体ピラティスインストラクター
最新の投稿
整体2022.07.04美容整体コースについて
ピラティス2022.06.26必見!ピラティス整体って何?
お知らせ2022.06.12絶対に起業なんてしないと思っていた私が、独立して店舗を出すまで⑩
お知らせ2022.06.05絶対に起業なんてしないと思っていた私が、独立して店舗を出すまで⑨