自分の姿勢を知ろう!④
不良姿勢パターン④ 平背

【特徴】
- 背骨のS字カーブがなくまっすぐになっている
- 頭が身体の前に来ている
- お尻が張っている
- 肩が内巻きになっている
【そこから考えられる不調】
- 疲れやすい
- 首こり
- 肩こり
- 腰痛 など
背骨のS字カーブは地面などからの衝撃をバネのように分散する役割があります!
平背の場合は、地面などからの衝撃を直に受けてしまうため、疲れやすいのです・・・
【チェック方法】
①壁に頭、肩、お尻を付けて立ちます。(足は5㎝くらい離れてもOK!)
②腰と壁の間に手を入れます
手のひら1枚分が入るのが正常ですが、手が入らないor手がキツイ!という方は平背の可能性が高いです!
バレエをやっている方や筋力の少ない女性に多い姿勢です。
【改善方法】

背骨の動きを中心に、骨盤や筋肉も固まっていると思います!
整体で全身のバランスを整えましょう!
また、身体の使い方に癖がある場合が多いです!
ピラティスで動きの癖を修正しましょう!
【整えて動かす】
ピラティス整体で、姿勢を正し健康になりましょう!
予約やお問い合わせはメールかLINEにて承っております!
お気軽にご連絡ください♪
投稿者プロフィール

- 美容整体ピラティスインストラクター
最新の投稿
整体2022.07.04美容整体コースについて
ピラティス2022.06.26必見!ピラティス整体って何?
お知らせ2022.06.12絶対に起業なんてしないと思っていた私が、独立して店舗を出すまで⑩
お知らせ2022.06.05絶対に起業なんてしないと思っていた私が、独立して店舗を出すまで⑨